なるたけ遠くに逃避計画

THE ULTIMATE ESCAPE PLAN

月間音楽録:2024年8月

 

適当に。

8月に新しく聴いたアルバムは115枚。内訳は旧譜77:今月の新譜38。すべて少ない。そして今回はアルバムにコメントを一切付けないで羅列する形にする。なぜなら、今月はいつにも増して記憶力が悪く、聴いた時考えていたことが全然思い出せず、何も書いていないのと同じくらい情報量ゼロのペラペラな文章しか組み立てられなかったからだ。後述するデカいイベントの衝撃に記憶がかき消されてしまった、と言い訳をしてみる。普通に考えて、感想はCosenseとかにその都度まとめておけばよかったのになあ。今後は出来る限り記録に残すようにする。絶対その方がいい。月間まとめは思考のアーカイブとしても機能させたいので。

ともかく、今回はいつもより雑。

 

 

何をしましたか

8月は二つのイベントに参加しましたよ!

一つはケチャまつり。映画『AKIRA』の劇伴で有名な芸能山城組が主催する、異国情緒溢れる夏祭り。バリ島の舞踊・ケチャを筆頭にガムランジェゴグブルガリア合唱などのさまざまな呪術的伝統音楽が、新宿の高層ビルに囲まれたぽっかり吹き抜けの地下空間に響き渡っていた。個人的にはガムランのハイパーソニックサウンドを体験出来たのが一番の収穫!ミニマル・ミュージックSteve Reich)との繋がりも、身体を通して明確に確認できた。本当に良かった。

 

suzumebango.hatenablog.com

 

もう一つはRISING SUN ROCK FESTIVAL。北海道石狩湾で開催される大規模なロックフェス。札幌に住む小学校以来の心の友と一緒に。およそ20時間もの間、足腰の痛みと音楽由来の快楽物質が張り合う中で限界まで楽しめた。Kroi、THE BACK HORNスピッツスカパラ、そして第一目的のチバユウスケ追悼をテーマに掲げるWEEKEND LOVERSまで、あまりにも充実しすぎた一日だった。

 

suzumebango.hatenablog.com

 

そんで、再生時間トップアーティストはこんな感じだった。

 

8月の再生時間トップアーティスト(stats.fmで計測)

 

グッド新譜

  • JPEGMAFIA『I Lay Down My Life for You』
  • Alora Crucible『Oak Lace Apparition』
  • Mamaleek『Vida Blue』
  • ØKSE『ØKSE』
  • ENDON『Fall of Spring』(イチオシ)
  • Magdalena Bay『Imaginal Disk』

グッド旧譜

  • King Krule『The Ooz』
  • Various Artists『Sounds of Sisso』
  • The Hatch『Opaque Age』
  • Blankey Jet City『Skunk』
  • Black Country, New Road『Ants From Up There』
  • Miles Davis『Get Up With It』
  • 山下洋輔トリオとブラス12『グガン』
  • American Football『American Football』 

今月のわからん

新譜

  • The Smashing Pumpkins『Aghori mhori mei』
  • Parannoul『Sky Hundred』
  • THE SPELLBOUND『Voyager』
  • Liniker『Caju』
  • 結束バンド『Re:結束バンド』
  • beebadoobee『This Is How Tomorrow Moves』

旧譜

  • The Smashing Pumpkins『Siamese Dream』
  • Parannoul『To See the Next Part of the Dream』
  • Weatherday『Come In』
  • kurayamisaka『kimi wo omotte iru』
  • 結束バンド『結束バンド』
  • 菅谷昌弘『海の動物園』
  • Turnstile『Glow On』
  • BOOM BOOM SATELLITES『EXPOSED』『TO THE LOVELESS』『EMBRACE』

総括

まず先月のフジロック配信で理解できなかったKing Kruleをクリアした。戦利品として「音響を聴く耳」を手に入れた。メロディや和声を優先的に考えてしまう音韻主義からはある程度脱却できたと思う。しかしその後すぐ、音響の壁に衝突してしまった。ここにきて初めて聴いたParannoulやWeatherdayが良いと思えなかった。最初はエモ要素が苦手なのかと思っていくつかエモを聴いてみたけど、そうではなくプロダクション=音響の問題だった。これに関しては未だにノれないので、色々な角度から鑑賞していつか理解に辿り着きたい。THE SPELLBOUNDについても同様。

他にも色々悩んだ。悩んでいる。ただ、悩みが生まれてから時間が経ち、他の悩みと絡まって膨張して、翻訳するのが疲れるところまで複雑になってしまった。だから普段からメモをとろう。メモを。今月の目標はメモです。生まれたばかりの悩みベイビーに名前をつけてやらないと。