ネタが枯渇している。殆ど家から出ずに暮らしていて、生活の軸は音楽や文章を煮込んで引き出しにしまう作業。平たく言うと情報収集。しかし最近は嵐のせいで畑が荒れているので、スパークして生まれた「発見」をこねても、なかなか他人に見せられるほど綺麗な形になってくれないことが多い。すなわちネタが採れない。それに加えて本ブログは毎日更新なのでネタを溜める余裕も無い。…これは半分嘘で、発展してネタに成長するかもしれないタネのようなものは幾つかストックしてあるのだが、まだ大事に取っておく。では、どうやってネタを探そう。これから見つけるのではなくて、既にGETしたものを。何かあったかなあ。ポケットをまさぐっても何も出てこないなあ。まあ、いつも通りで~。
今日は主にポスト・パンクとハイパーポップを聴いた。
ポスト・パンクはThe CureとFRICTION。The Cureの1stはジミヘンのカバーとかやってて面白かった。まだパンクが抜けきっていない、半ポスト・パンクな明るい雰囲気も面白い。そっから2ndで急激に冷たくなって、4thでサイケの熱気を纏い出すって流れなのかな。FRICTIONはTzadikマラソンの一環で『Zone Tripper』(1999)を。『軋轢』のジャキジャキな感じではなくて、かなりモダンで聴きやすいインダストリアル・ロックだった。たまにレック(vo/ba)の歌い方が向井秀徳に聴こえてきて、気になってそのまま『Replicant Walk』(1989)も聴いてみたら、もっと似てた。ボーカルだけじゃなくて演奏もZAZENだ。《GAPPING》とか特に。言語感覚までも踏襲していたのか。ZAZEN BOYS及び向井秀徳は完全にFRICTIONの影響下にある、ということをようやく知った。
ハイパーポップはunderscoresと100 gecs。構築がしっかりしているunderscoresは素直に受け止められた。100 gecsは1stと2ndの両方を聴いて、深く考えない方が良いタイプだと確信した。頭カラッポ系ダンスミュージック。《Doritos & Fritos》はユーモア感覚とスラップベースを軸に据えたトラックからPrimusを思い出した。楽しみ方が分かったとはいえ、個人的には疲れるのであまり頻繁に聴きたくはない。
いろいろ あるんですねえ !