フジロックを生配信で視聴。Amazonさんありがとう。本当はコーチェラのときみたいにスピーカーで聴きたかったが、残念ながらうるさくできる状況ではなかったのでイヤホンで。リバーブを弱くかけて臨場感を足して楽しんだ(この記事を参考に設定)。
11:40 - 渋さシラズオーケストラ
オーケストラという名を冠するだけあって、やはりメンバーが多い。ぞろぞろ。スイカの浮き輪に赤と緑の服を着たダンサー。「STOP GENOCIDE」と書かれた紙。#FreePalestine。チリのフォークシンガー・Víctor Jaraが反ベトナム戦争の意を込めたという《平和に生きる権利》をユニゾンで合唱し始めた。のっけからフィナーレみたいな盛り上がり。11拍子の曲も良かった。ラブ&ピース&御祭騒ぎ。問答無用に楽しすぎるビッグバンドの圧。白塗りボディペイントの女性ダンサーが普通にtkb出してた。
12:45 - ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA
なんか有名な人が出るらしいので観た。今度もオーケストラ(バンド+ブラス)。最初はTOSHI-LOW。バキバキの上半身を披露。一発目はなんとMotörhead 《Ace of Spades》。Rock'n'Rollっていうくらいだからもっと古典的なのかと思ってた。大好きな曲なので、激歪みベースリフで反射的にブチ上がってしまった。疾走ヘヴィメタルにブラスセクション、鬼に金棒でカッコよすぎる。次のGLIM SPANKYはJefferson Airplaneの方の《Somebody to Love》とThe Byrds《So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star》。フィンランドの新星ガレージ・ロック・バンドのUSも良かった。腕を後方に組んだLiam Gallagherスタイルで嗄れ声のボーカル好き。ゴッチはThe Who《My Generation》と清志郎版《Imagine》。トータス松本が歌ってたOtis Reddingは知らなかったのでチェックしよう。アウトロでかき回して捌けて終わったかと思ったら司会に「トータス松本~!」と元気に叫ばれ、再び登場して盛り上げ、また捌けて登場してをクドく繰り返しててジワジワ面白かった。最後はマイクリレー式にThe Birthday《涙がこぼれそう》ダブver。チバ~;;笑いあり涙あり(?)で良かった。
14:20 - Friko
話題になった1stアルバムはピンと来なかった。ライブで化けるタイプかも、と思って観てみた。みんな楽しそうに演奏していた。動きも演奏もしなやかでキレがあって良かった。ボーカル・Nikoが「風里鼓」と書かれたハチマキを付けていた。ギターヘッドにトンボが止まっていた。(用事のため途中離脱)
15:10 - Original Love Jazz Trio
初めてちゃんと聴いた。オルガン・トリオ編成。本格的なジャズではなくソウルとロックンロールが強めに入っている。全員カッコいい。時代を超える最強ナンバー《接吻》はもちろん、《悪い種》や《ソウルがある》も良かった。巧みな演奏と「ソウル」を目の当たりにして、折坂悠太を思い出した。同種の色気。
18:30 - King Krule
初めて聴いた。ベースラインがカッコいい。でもいまいちハマらない。UKブリストル発ポスト・パンクだという情報は知っていたけど、そのジャンルの平均かちょっと上くらいの感触。あまり面白味を見出せず。Black Country, New Roadすら分かってないので、理解のために頑張ってみる。まずはアルバム聴こう。
20:30 - Floating Points
目が疲れてきたので音だけ聴いていた。良いけどあまり刺激は無い。爆音で聴くべきだったのかもしれない。テクノ系においては、自分にとってしっくりくる聴き方/乗り方を模索している最中なので、薄い感想しか出てこない。
21:30 - The Killers
初めて聴いた。存在すら知らなかったけど、SZAの代打ヘッドライナー、20年ぶりの来日となれば見逃すわけにはいかなかった。コテコテの80s的ニュー・ウェイヴ/ポップ・ロックという、個人的には苦手な音楽性だった。でも楽しめた。Elvis Presleyみたいなリーゼントヘアのボーカル・Brandonが終始キラキラしていた。それに対してギター、ベース、ドラムはそれぞれ違うタイプのモジャおじさん。服も黒くて主張が控えめなのがなんか面白かった。多くの曲でシンガロングが起こる。ついていけないはずの私も、大盛り上がりの気迫に押されてついテンションが上がってしまった。一番印象的だったのは、一般客(?)のワタルさんをステージに上げてドラムを叩かせるところ。ドラマチックで良かった。この流れはどうやら彼らの恒例行事のようで仕込みではないらしい。*1ワタルさん凄かった!胸熱だった。
出会い。それと、
今日観た日本人アーティストの全員が、反戦の意思を掲げていた。