音楽を食べていくよ!

音楽以外も食べていくよ。

野球【今日の吸収 #116】

  • 💿Steve Reich - Music for 18 Musicians (1998)
  • 💿Tool - Ænima(1996)
  • 💿AL-90 - АРХВ (2017) 👀

「~で打線組んだ」を理解するために、野球を理解したい。

幼少期からスポーツに興味を持たず育ってきた私は、野球が全く分かりません。いや、全く分からないと言うと嘘になる。大雑把なルールは知ってます。有名選手も10人くらいは思い浮かびます。例えばどの球団が強いとか弱いとか、その所属選手とか、球種がどうとか、そういうのが分からないんです。

「~で打線組んだ」は、2ちゃんねる発祥の格付けフォーマットです。例えばこういうの(ニコニコ大百科より引用)。

例:「いわタイプポケモンで打線組んだやで~」

1 一 ゴローニャ
2 遊 レジロック
3 二 ドサイドン
4 中 バンギラス
5 右 テラキオン
6 三 ユレイドル
7 左 プテラ
8 捕 ラムパルド
9 投 トリデプス

私は大百科の説明を読んでも理解できませんでした。おそらくちゃんと野球に精通していて頭の中に自分なりの「打線の解釈」が出来上がっていないと、いくら説明されたとてニュアンスが理解できないんだと思います。大百科にも「イメージ」という単語が多用されていることからも、醸成されたフィーリングが無いとダメなんでしょう。

フィーリングっていうのはそんなにすぐ身につくものではないと思う(+野球自体にはさほど興味がない)ので、この話はなかったことに。それでも、野球に詳しければ詳しいほど「~で打線組んだ」をしたら、より高度な文脈が生まれて解像度の高い価値観の共有ができるんだろうなあ。

…これって音楽の感想で固有名詞とか専門用語を使ってるのも同じでは。確かに解像度は高くなるかもしれないけど、その単語を知らない人には逆に何も伝えられない。このままではエセ評論家への道まっしぐらになってしまう~。もっと直観的でハジけた文章も入れていかなければ…と思った1日でした。

この文章自体なんかぐちゃぐちゃになってる気がしますが、書きなぐりということで。

- - - - - キ リ ト リ - - - - -

 

今日の「1日1ラ」は、00s・979位・AL-90『APXB』!なかなか不気味なジャケットです。アーティスト名もアルバム名も型番みたいだし、曲名も無題に連番。機械的でなんか怖いです。1時間半ありますが挑もうと思います。

①ダウナーなエレクトロニカ。曇っている。②音漏れのようなLo-Fi音質の明るいダンスミュージック。薄い壁に耳を当てている。幽霊が作ってる?③ズシンとくるキック。どこか有機的なサウンド。ローテンションを保ち、盛り上がらない。コーラスが引き延ばされるパートは特に怖い。④トレシーロのリズムが繰り返される。ハーモニーはポップでダンサブルでもある。しかし怖いほど落ち着いている。⑤4つ打ちとサンプリング主体。コロコロしたシンセはまさにハウス。中盤でパッド以外がごっそり抜け落ち瞑想タイムに突入する。⑥美しいアルペジオHipHop的なサウンド。アジアンで雅。聴きやすい。⑦グルーヴ感のあるヨれたビート。何とも言えないピアノとノイジーなパッドが被さる。⑧トランスっぽい裏打ちシンセ。4つ打ち主体で先ほどと同様ピアノがもどかしくループし続ける。⑨眩くアトモスフェリックなパッドの下で、徐々に裏打ちのビートを組み立てていく。8分あるが目立った展開は無くひたすらリピート。眠くなってきた…。⑩序盤のごちゃごちゃした感じ好き。あとはシンプル。⑪アナログ風味のある4度ハモリのシンセ。たまによろける4つ打ちキック。あと謎の音。これは正直雑っぽいと思う。⑫808ベース?炭酸の入ったスネアとモダンなサンプリングがカッコいい。⑬王道寄りのテクノサウンドようやく霧が晴れ、日の光が当たってきた。⑭まあまあノリノリ。落ち着いてはいるが、アルバム前半よりかは生気を感じる。⑮6曲目に似たアジアンテイストでもあり、陽気なパーカッションからはラテンも感じる。ほんとに同じアーティスト?⑯軽やかなドラムループ。全然明るい。⑰ドローン・アンビエント。⑱ちょっとハイハットがデカい割とまっすぐめなテクノ。まるで別人。

全体的に情報量が少ないインストのミニマルテクノで助かりました。歌詞付きのプログレメタルとかじゃなくてよかったです。

お気に入り:③⑥⑬⑮

今日はここいらで、おやすみなさい。