今日一日のおおまかな流れ
- おはよう。
- パンがパサパサで美味い。
- 左手の薬指はまだ痛い。
- Ginger RootとA-Reeceの新譜を遅ればせながらチェック。
- Meshuggahの重層的なリズム構造はドラムンベース~ジャングルに近いところもあるってことでよろしいでしょうか。
- そういえばジャングルってドラムンベースとどう違うんだろうか。
- ジャングルの成り立ちや特徴を紹介する動画を視聴。
- ジャングルとか重層的なリズム構造とかで思い出したけど、imdkmさんが『リズムから考えるJ-POP史』でそういうの触れてたよなー。
- 該当の記事を確認。
- Timbaland、Aaliyah、そしてThree 6 Mafiaの名前があった。
- Aaliyahは確か書籍版で『One in a Million』が紹介されてたから、聴いてみよう。
- Timbalandが関わってない曲は普通。雰囲気を壊さない程度にドラムが忙しくなる感じいいなー。ウィキペディアをみたらTimbalandプロデュースでこれと同じくらい有名なのがGinuwineのデビュー作らしい。今度聴こう。
- ごはん
- 図書館で借りてきた本を読もう。
- 35ページのまえがきを噛み砕くのに1時間もかかった。クソむずい。
- さっき出てきたThree 6 Mafiaも重要らしいから1stを聴いてみよう。
- よくあるフロウと雰囲気の元ネタってこれなのか!ムードはあるけど音の分離が悪い。リズムも飽きてく。キーが噛み合っていないビートの曲が微妙。
- ごはん
- 風呂
- ふと、Ramonesを聴こうと思った。
- 想定内も想定内で全然面白くなかった。
- パンクわかるけどわかんねー。
- 皿洗い
- 眠たくなってきたからブログ書こう。