音楽を食べていくよ!

音楽以外も食べていくよ。

カントリーのツボ【今日の吸収 #34】

おはようございます。

今日はギターのノイズ対策について調べていました。

ギターにはノイズが付き物。しかも考えられるノイズの出どころは色々あるので対策がメンドクサイんです。ジャズならまだしも、ロックやメタルをやるとなるとノイズがかなり目立ちます。音を歪ませると必然的にノイズも歪んで耳障りになってしまうので。特にブリッジミュートではサステインにノイズが乗ってしまうので、うるせ~ってなっちゃうんです。

今までマルチエフェクター(MS-50G)のノイズリダクションを使っていましたが、サステインがプツプツ…と変な感じになっちゃうんですよね。

それで、どうすれば根本的なノイズを除去できるか。「アースを取る」といいらしい。

「アース」、軽音でBOSSのダイレクトボックスを触ったとき初めて知った単語です。詳細まで理解出来ていませんが、電気を逃がす場所のことらしいです。ガソリンスタンドにある静電気除去シートも「アース」ってことなんですかね。

ギターには弦を触ると人体でアースが取れてノイズを減らすことができる「弦アース」という機能がついているものがあります。

私は5万円で買ったSSS配列のストラトを使ってるんですが、弦アースでノイズを減らしてもなおパチパチと揚げ物みたいなノイズが鳴っちゃいます。

ノイズの要因として考えられるのは、ケーブルか周辺機器が発する電波のどちらかだと思ってます。「ケーブルは消耗品」とよく聞きますが、3年前に買ったケーブルを今も使い続けています。断線してそう。そして周辺機器は、パソコンと電源タップがかなり近くにあります。ギターの角度を変えるとノイズの量が変動するのもこのせいなのかと思ったり。

ギターの配線などが詰まっている空洞(キャビティ)をアルミテープで「シールディング」したり、「導電塗料」というものを塗ってそこにアースを繋げたりするとノイズが綺麗さっぱりなくなる、という必殺技もあるそうなんですが、ちょっと大変そうなのでとりあえず今の環境で対策してみます。機材難し~!

 

- - - - - キ リ ト リ - - - - -

 

今日の「1日1ラ」は、90s・835位・16 Horsepower『Low Estate』

①古風なカントリーかと思ったらちゃんと歪んだエレキが入ってくる。不思議な感じ。飄々としたボーカル。②バイオリンとスライドギターが醸し出す本格的なカントリー感。「ヨロレイヨロレイ」言ってる。③遅い3拍子。表題曲にしてはインパクトがない。⑥ギターの弦が擦れる音が良い。左からはさっきと同じうわついたヒーカップのボーカル、右からは低音でセクシーなボーカルが聞こえてくるので少し奇妙。⑦軽快なテンポだけど暗い。なんかずっと暗い。ヘイヘイへーイとは言ってみるけど。⑪ロックになった。

最初は面白いサウンドだな~と思っていたんですが、基本暗い上にあまり構成・ダイナミクスの変化がない曲が多かったので後半に行くにつれてダレていく感じがしました。おそらくまだカントリーのツボを開発出来ていないゆえ。現在の感性だと星2.5くらいです。

お気に入り:②⑥⑦

今日はここいらで、おやすみなさい。